ほうれん草通信 言いたい放題です。

脱「子のスマホ依存」へ条例化 兵庫県が改正案

コメント(全1件)
1〓1件を表示

吉田正人 ― 2016-01-29 18:14
親子や生徒会でルール作りすることは、子供に市民社会や自治という考え方を教え自分たちで倫理や道徳を考え学ぶという意味でも良いことだと思います。
ビジネスは法律で規制されていない限り自由であり、少子高齢化で市場が縮小する中、携帯電話をはじめ各種商品を子供に売り込むためにメーカーは必死です。営業の自由は憲法で保障された権利であり、自由な市場故に日本はこれまで発展してきたわけですが、一方でビジネス至上主義という側面があるのもまた日本の現実だと思います。
かつて人気小説「ハリーポッター」が販売された時、イギリスでは学校が終業する15時から発売を解禁したそうです。(日本は朝6時から発売していたかと思います。)これは一例ですが、教育の為にビジネスに一定の規制をかける(教育を重視する)イギリスの姿勢、儲けることが最優先で教育は二の次という日本の姿勢が表れているように思います。
売ること、使用することが法令で禁止されていなければ、際限なくビジネスは続きますし、子供の依存や使用を規制することはできません。企業・学校・保護者そして当事者たる子供、生徒会等を巻き込みしっかり議論したうえで、全国に先駆けた「子どものスマホ依存防止条例」を制定すべきだと私は思います。

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット