ほうれん草通信 言いたい放題です。

野々村元県議問題 丸尾の調査で新たな疑惑発覚!

コメント(全4件)
1〓4件を表示

日本共産党めっちゃ大嫌い男 ― 2014-07-17 23:49
デパートの商品券は、大阪駅前第1〜4や三宮に、沢山売っていますね。
デパートで、金額の少ないものを購入し、お釣りをゲットの可能性もあり。
筑前隼人 ― 2014-07-18 01:07
…野々村さんには、いつぞに流行った
“疑惑のデパート”という言葉がぴったりですなぁ(嘆)
相変わらず殆どの議員さんも他人事のようですね。
ある方に至っては、ご自身のブログの7月更新分で、野々村報道真っ盛りの中にテニスの結果がどうだの…
(無論今回の件については一切無視)
支持者はそれを見てどう思うんでしょうかねぇ(嘆)
武庫之荘の住人 ― 2014-07-18 09:26
交通費2重受け取りですか!阪神三宮から地下鉄乗り換え県庁前まで乗ったかも知れず、その分がどこか他に紛れ込まされているかも知れませんね?
週刊S誌に"野々村元県議の父親が阪急電鉄元社員だった---と書いてありましたが、
事実なれば大笑いです。
電鉄社員の息子なれば、少しは鉄ッ気があるでしょうが、素人が見てもおかしな経路の
交通費計上をやっていて、事務局が気が付かなかったとは役所独特の無責任です。

若しかしたら阪神三宮→地下鉄三宮花時計前→長田→県庁前なんて大回りの計算を
していたかも??????

こんな事では井戸知事に「県民税を全額利息をつけて払い戻してくれ」と言いたくなります。
丸尾さんが徹底的に追求してくださる様にお願いします。
ありんこ ― 2014-07-18 18:23
その金券ショップ自身の購入者毎のレジ記録や取引記録などは無いのでしょうか?
自分のよく通う金券ショップチェーン店では必ずレシートに明細が明示されています。
例えばJCBギフト券1000円×1=980円、JR昼特240円×1=200円計2点1180円。
新幹線や航空券ならともかく、細々と数十点で3万円弱の購入者ならそんなにいないはずだから簡単に分かるはずですよ。

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット